小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム ≫ 新着一覧ページ ≫
2023年07月26日
ショウリョウバッタの脱皮(7/23)&羽化(7/26)を観察しました。 1枚目の写真は、ショウ...
2023年07月21日
クルマバッタモドキ(?)(終齢幼虫)の羽化を学研の時間中に、子どもたちといっしょに観察すること...
2023年06月16日
GW(ゴールデンウィーク)に種を植えた「朝顔」が、そろそろツルを伸ばしてきたので、雨上がりに棚...
2023年06月10日
ショウリョウバッタの子どもたちがうら庭で飛び跳ねていました。捕まえて、エサの草といっしょに飼育...
2023年05月30日
小さかったヒナたち(2023.5.18)。 エサをしっかり食べて大きくなりました(2023.5...
2023年05月27日
5/27(土)午後に、中学1~3年を対象に、中学校の中間テストに備えて『テスト勉強』をしました...
2023年05月26日
5月の小学生の学習の様子です。 早めの時間に来て、テキパキできています。 余裕を持って、着実に...
2023年05月17日
森本小学校の6年生が「ツバメ調査」に来ました。 車庫にあるツバメの巣に案内して、ヒナが5羽育っ...
2023年04月17日
4月の小学生の学習の様子です。 低学年(新1年生を含む)が早い時間に来てくれています。 どの子...
2023年04月16日
学研森本教室の外壁にポスターを貼りました。 写真を撮ろうとしたら『八重桜』がきれいに咲いていた...
スマートフォンからのアクセスはこちら