小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム ≫ 生徒・保護者の声 ≫
小学4年男子
小学4年男子
学研のいいところは、友達が来てくれたことと、頭が少しずつ良くなってきてるなーと思えることです。小学5年女子
小学5年男子
小学6年女子
学研のいいところは、小学6年生でしっかり英語を勉強できることです。学研で習っていたので、小学校の授業で聞かれた質問に答えることができました。中学3年男子(2025.2 国立高校合格)
中学3年男子(2024.3 公立高校合格)
中学3年女子(2023.3 公立高校合格)
中学3年男子(2022.3 公立高校合格)
中学3年男子(2022.3 公立高校合格)
中学3年男子(2021.3 公立高校合格)
中学3年女子(2021.3 公立高校合格)
中学3年女子(2021.3 私立高校合格)
中学3年女子(2020.1 国立高校合格)
中学3年男子(2020.3 公立高校合格)
僕は、この学研教室で数学を中心にがんばってきました。中学3年男子(2019.3 公立高校合格)
僕は数学が苦手だったので、数学を特に重視して勉強しました。その上で学研教室には本当にお世話になりました。中学3年男子保護者(2024.3)
中学3年男子保護者(2024.3)
中学3年男子保護者(2022.3)
中学3年男子保護者(2022.3)
中学3年女子保護者(2020.2)
中学3年男子保護者(2020.3)
なかなか勉強する習慣がつかず、親としてもやきもきしていましたが、中学3年男子保護者(2019.3)
合格までの良かったことは、まず、学研の先生のお勧めで「石川県総合模試」(団体受験)を毎回受けたことです。小学3年男子
漢字はにがてだけど、どんどん書けるようになっていっているのでいいと思います。小学6年男子
少しでもミスをしないようにして100点を目指してがんばっている。めんどくさい計算を続けてやって点数を伸ばしてがんばった。中学1年女子
わからない所をもう一度確認できたり、先生に教えてもらえたりすることがよい。教室が、静かで勉強がやりやすい。ヒントを書いてもらえるので、自分で考えて勉強できる。テスト前に、テスト予想問題を出してくれるのでよい。中学2年男子
苦手な教科が少し得意になった。学校の授業でわからなかったことが、学研教室でわかるようになってテストの点数が少しずつ上がってきた。中学2年男子
一人一人にていねいに説明してもらえるところが、学研教室のよいところです。英語のテキストはとてもわかりやすく、いいと思います。中学3年男子
自分が苦手な所をより重点的に復習できるところが良い。また、自分が分かるまで何度も問題を解くことができるので苦手な所を減らすことができてとても役立っている。スマートフォンからのアクセスはこちら