小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム ≫ 新着一覧ページ ≫
2022年08月11日
クルマバッタモドキの最終脱皮も観察することができました。チョウやトンボの羽化のように、羽を広げ...
2022年07月28日
2022年も、学研森本教室の前に『朝顔のグリーンカーテン』ができ、花の数が日増しに増えてきまし...
2022年07月19日
1番目の写真は、ショウリョウバッタの(最終回の)脱皮を動画で撮影していた中からフォトキャプチャ...
2022年07月18日
7月の小学生の学習の様子です。 夏休みを前に、落ち着いて学習できています。 飼育ケース内の虫の...
2022年07月18日
7月6日(水)の午後、教室で飼育ケースの掃除をしようとした時に、1匹のバッタが行方不明になって...
2022年07月10日
現在の学習状況、テスト結果、夏休みの教室時間等についてお話させていただいています。 保護者懇談...
2022年07月04日
6月22日からバッタの子どもたちを飼育しています。 期待通り、抜け殻を観察することができていま...
2022年06月20日
6月の年長&小学生の学習の様子です。 学研森本教室では、今年に入ってから小中学生とも入会者が増...
2022年06月17日
卵が7個あったのでヒナも7羽のハズ。と思い、いっぱい写真を撮ってようやく決定的な瞬間が・・・。...
2022年05月29日
5/29(日)、「明日の学力」診断(2022春)を、学研森本教室で、小学3年生から中学2年生ま...
スマートフォンからのアクセスはこちら