銀木犀(ギンモクセイ)

ちょうど満開を迎えていて匂いも楽しめるので、そのまましばらく置いておきました。
近くで見やすいように、教室にも飾りました。
中1の国語の教科書にも「銀木犀(ギンモクセイ)」が登場するので、中学生にも花の名前を伝えました。
2019年10月17日 22:05
小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム ≫ ブログページ ≫
7月22日(日)の朝、チッ、チッとツバメの鳴き声が聞こえてきた(飛べ ! 飛べ ! と聞こえる)ので、巣を見たら、1羽残らず子ツバメたちが巣立ったあとでした。
この写真は、巣立ちの次の日の朝です。
かなりにぎやかな鳴き声がしたので外へ出てみると、今回巣立った5羽と親鳥2羽の数よりもたくさんのツバメがいたのです。
1回目に巣立った子ツバメたちもいるのでしょうか。
止まる場所の取り合いをして遊んでいるように見えました。
スマートフォンからのアクセスはこちら