地域の学習塾として25年 学研森本教室|金沢市

 小中学生を基礎から応用まで指導しています。

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

学習の様子(4月2)

G20210416_学習の様子t360
4月の小学生の学習の様子です。
分からない漢字を調べたり、算数の動画解説をタブレットで見たり、先生にヒントをもらったりして、100点になるまでがんばっています。
2021年04月16日 23:39

学習の様子(4月)

G20210409_学習の様子t360
4月の中学生の学習の様子です。
入学・進級し、引き続き学研森本教室の「中学生コース」で新学年に向けての学習を始めています。
みんなしっかり学習しています。
2021年04月09日 23:00

春休みです

G20210324_チューリップ_t360
春休みになりました。
小学生の時間をいつもより早く開始し、一人ずつに丁寧に指導しています。学年のまとめ学習+新学年に向けての学習も始めています。
中学生は、4月初めの実力テストに向けての復習にも力を入れています。
2021年03月25日 23:00

中学生コース説明会(新中1・保護者)

G20210314_中学生コース説明会t360
3月14日(日)午前、新中学1年生と保護者向けの『中学生コース説明会』を実施しました。
4月からの教室日・時間などの確認をし、中学校の教科書が変わること、学研教室の教材も変わること、中学校の定期テスト対策などについて説明しました。
2021年03月14日 11:44

学年末テスト勉強(中1・2年)

G20210221_テスト勉強t360
2月21日(日)午前、中学1・2年生の学年末テストの『テスト勉強』をしました。
部活の試合で来られない人は、別日に参加してもらうことにしました。
今回の定期テストは、範囲が広く勉強がたいへんです。今日はいつも以上に真剣に問題に取り組みました。
2021年02月22日 00:31

寒い朝のつらら

G20210218_つららt240_コピー
寒い朝です。学研教室の玄関前に、最初2本あったつららが、雪すかし後、1本になっていたので、あわてて写真に写しました。
たまたま青空がのぞいていて、明るい気持ちになりました。
「雪すかし」は金沢弁で、標準語では「雪かき」らしいです。
公立高校の入学願書受付けが始まりました。季節は、春に向かっています。
2021年02月18日 22:52

学年末テスト勉強(中3)

G20210213_テスト勉強t360
2月13日(土)午後、中学3年生の学年末テストの『テスト勉強』をしました。
中3の人たちにとって、中学校最後の定期テストです。公立高校の入試問題でも出題される重要な単元も多いので、しっかり学習して欲しいところです。
2021年02月13日 23:00

第8回石川県総合模試(塾内受験)

G20210207_模試3_t360
『第8回石川県総合模試』が終わりました。今年度最終回でした。
雪の影響もなく、落ち着いて受験できたと思います。
第8回の試験のねらいは、「公立入試前の倍率予測と最終確認」です。

G20210207_模試t360_2公立高校受験の約1ヶ月前です。
来週、中学の「学年末テスト」が終わったら、模試の結果を見直し、しっかり備えたいですね。
今年度は「塾内受験」で8回の模試を実施しました。
2021年02月07日 22:55

『全国共通テスト』

G20210131_全国共通テスト1_t360
1月31日(日)、学研森本教室の小学1~6年生が『全国共通テスト』(2教科)を受験しました。
今回は、密を避けるため2回に分けて実施しました。


G20210131_全国共通テスト2_t360一斉に開始し、集中して取り組んだので、制限時間までにほとんどの人は最後まで終えることができていました。
テスト結果は、3月の保護者懇談会でお話する予定です。
日曜日にもかかわらず、ご協力いただきありがとうございました。
2021年01月31日 23:46

学習の様子(1月)

G20210121_1月の学習の様子t360
1月の学習の様子です。
日の入りが少しずつ遅くなってきました。5時過ぎでも明るい感じです。
みんな静かに学習できています。
2021年01月21日 23:00

〒 920-3114
石川県金沢市吉原町ヘ99
TEL:076-257-6755

モバイルサイト

学研森本教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら