森本ど真ん中花火
お天気が心配でしたが、チラシに書かれていた通り「時間19時から(5分ほど)」で、無事に実施されました。
森本駅の方向に見えていたので、ちょっと新幹線の高架の陰でしたが、とてもきれいな花火が次々と打ち上げられてキレイでした。
2023年10月28日 23:00
小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム ≫ ブログページ ≫
花は、小さくて、とてもかわいいです。
朝顔を植えていたプランターの土の中から、「サナギ」が出てきました。調べたら「エビガラスズメ」でした。チョウのサナギに似ていて、羽の形も分かります。
小学生の学研教室の終わり頃の時間で、小学4年生が「ハリガネムシが出てきた」ことに気付いて教えてくれました。
8月中は、暑すぎて朝顔の花もすぐにしおれてしまい、数も少なかったんですが。
ハリガネムシがわりと伸びている状態の時に、長さを測ってみました。
ハリガネムシは、ぐるぐる巻きになっていることもあります。

ハリガネムシがお尻から出たカマキリを、飼育ケースに移動させた後、アオマツムシを入れてあげたら、無事に食べることができました。
スマートフォンからのアクセスはこちら