地域の学習塾として25年 学研森本教室|金沢市

 地域の学習塾として小中学生を指導して25年の学研教室です。

ホーム ≫ ブログページ ≫

ブログページ

てんびんの実験

G20231116_てんびん_t360
中学生に説明するために、「科学実験教室」で使用した『てんびんの実験』を見てもらい、その後で教室に展示しました。
小学生が、興味深そうに見たり触ったりしていました。写真は、小学生が工夫して「おもり」を掛けてくれたものです。かなり複雑なのに、バランスが上手にとれていてビックリしました。
2023年11月18日 12:49

ツマグロヒョウモンの産卵

G20231102_産卵に来た_t240
11月初めの暖かい日(11/2)に、チョウが「ビオラの苗」に飛んで来ました。
ビオラの苗は、まだほとんど「ふたば」が出ているだけです。
以前、初夏の頃に幼虫を飼育し、羽化を観察したことがある「ツマグロヒョウモン」のメスです。
幼虫をビオラのプランターで見つけ、エサとしてビオラの葉を与えていました。

G20231102_産卵_赤丸付き「ツマグロヒョウモン」のメスは、お腹を丸めて(写真の赤丸)、何度も産卵していました。
どんな状態で越冬するのでしょうか。
卵のままか、幼虫になってからか。疑問が残ります。
 
2023年11月03日 22:05

サナギがこの時期に羽化?!

G20231102_エビガラスズメ_t240
10月17日に朝顔のプランターの土から出てきたサナギが羽化していました。
びっくりです。
G20231103_サナギ抜け殻_t240サナギのまま、冬を越すものと思っていたからです。
写真は、サナギの抜け殻です。
 
2023年11月02日 22:23

森本ど真ん中花火

G20231028_花火10_t180
朝刊に「森本ど真ん中花火」というチラシが入っていました。
お天気が心配でしたが、チラシに書かれていた通り「時間19時から(5分ほど)」で、無事に実施されました。
森本駅の方向に見えていたので、ちょっと新幹線の高架の陰でしたが、とてもきれいな花火が次々と打ち上げられてキレイでした。
2023年10月28日 23:00

遅れて咲いた金木犀と銀木犀

G20231021_金木犀_t240
今年は「金木犀(キンモクセイ)」と「銀木犀(ギンモクセイ)」が、遅れて咲きました。
通常の年よりも、2週間は遅い感じです。
「金木犀」は花びんに挿(さ)して教室や待合室に飾り、「銀木犀」は学研教室の玄関ポーチに植木鉢ごと置きました。
どちらも、いいにおいがしています。季節を感じてもらえるといいなあと思います。

G20231017_銀木犀1_t240花は、小さくて、とてもかわいいです。
2023年10月21日 23:00

学研教室の玄関

G20231017_学研教室(秋)_t240
学研教室の前にあった「朝顔」の棚(グリーンカーテン)を外し、代わりに「ベゴニア」のお花のプランターを置きました。
「学研教室」の看板シールが、とても目立つようになりました。
今は、玄関を入ったところに、銀木犀の鉢植えがあり、とてもいいにおいがします。


G20231017_サナギ_t240朝顔を植えていたプランターの土の中から、「サナギ」が出てきました。調べたら「エビガラスズメ」でした。チョウのサナギに似ていて、羽の形も分かります。
手も足もなく移動はできないと思いますが、時々、お尻(?)を左右に動かします。学研教室の子どもたちにも観察してもらいました。
2023年10月17日 23:00

学習の様子(10月)

G20231012_学習の様子_t360
10月の小学生の学習の様子です。
今回は、動きのある写真が撮れました。
・席について本日分の教材を学習したり、宿題の直しをしたりする子。
・先生の隣の席に来て、タブレットで算数の説明(動画)を見たり、漢字の説明を読んだりする子。
・学習した教材を提出、または採点済みの教材を取りに来ている子。
・終わった教材(プリント)を片付けている子。
みんな、それぞれ自分のペースです。
2023年10月12日 23:00

ナミアゲハ(アゲハチョウ)

G20230929_アゲハ2_t360
ナミアゲハ(アゲハチョウ)も、朝顔の花にやって来ました。
2023年09月29日 23:00

カマキリ&ハリガネムシ3

G20230922_ハリガネムシ0_t360
9月17日に捕まえたハラビロカマキリも、お尻を水に浸けても何も出てきませんでした。
でも、死んだ後、(水の中ではなく)飼育ケースの中で、倒れたカマキリのお尻からニョロニョロと踊るように、ハリガネムシが出てきました。


G20230922_ハリガネムシ1_t240小学生の学研教室の終わり頃の時間で、小学4年生が「ハリガネムシが出てきた」ことに気付いて教えてくれました。
体長は、約21cmでした。
ハリガネムシを水の中に入れてあげたら、ますます元気に動き回っていました。
2023年09月22日 22:30

モンキアゲハ

G20230916_チョウ1_t240
モンキアゲハ。きれいな羽の模様です。
すごくよく動き回るので、写真や動画を撮るのが難しかったです。
朝顔には、バッタやハラビロカマキリ、ハチ、チョウ、アリなどの虫たちがたくさん集まってきます。
9月になって、朝顔の花の数が増えてきたような気がします。


G20230912_夕方ピンクの朝顔2_t2408月中は、暑すぎて朝顔の花もすぐにしおれてしまい、数も少なかったんですが。
最近は、毎朝、花柄を取ると220個くらい。多いときは300個超。今がピークでしょうか。


 
2023年09月16日 23:27

〒 920-3114
石川県金沢市吉原町ヘ99
TEL:076-257-6755

モバイルサイト

学研森本教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら