地域の学習塾として25年 学研森本教室|金沢市

 小中学生を基礎から応用まで指導しています。

学研森本教室_メインイメージ

ホーム ≫ (1)ディベロッパーコース ≫

ディベロッパーコース

ディベロッパーコース(1年目)は、身近なものを動かすための構造や、センサーやモーターを利用するための基本のプログラミング(くり返し・分岐)を学びます。
(以下は、2018年度に実施したものです)

D1  プログラミング入門  4月
D2  歩行者用信号機の制御  5月
D3  自動ドアの制御(センサー)  6月
D4  コントローラーによる制御  7月
D5  紙飛行機発射台の製作  8月
D6  エレキギターの製作  9月
D7  ベーシックアームの製作  10月 
D8  犬型歩行ロボの研究  11月
D9  トイレ(洗浄機能つき便座)の製作  12月
D10  おもしろ貯金箱の製作 1月
D11  フォークリフトの製作 2月
 D12   玉運びアームカーの開発 3月

D3自動ドアの制御(2018年6月)

D3自動ドアs「自動ドア」を製作しました。
センサーが通行人を感知したり、タッチスイッチを押したりした時に、「自動ドア」が開きます。
「リンク機構」を使って、サーボモータの回転の動きをドアの開閉の往復直線運動に変えます。(Google 動画14秒

D4コントローラーによる制御(2018年7月)

D4_コントローラーsコントローラー(白色の長いブロック)を上下左右に動かすと、その動きに合わせて、鳥が動きます。(Google 動画23秒
 

D5紙飛行機発射台の製作(2018年8月)

D5_紙飛行機発射台sレバーの向きに合わせて、発射台が上下左右に少しずつ動きます。
紙飛行機を発射台に載せて、ねらった的(まと)へ発射させます。
Google 動画8秒

D6『エレキギター』(2018年9月)

D6_エレキギターs「エレキギター」を製作しました。
スライダーを作り、フォトリフレクターの値をドレミファソラシドの8音に割り当てました。
Google 動画17秒

D7『ベーシックアーム』(2018年10月)

D7_ベーシックアームs「ベーシックアーム」を製作しました。
前半は、モノ(ブロック)をアームでつかんで、目的の場所まで移動させました。
後半は、自動仕分け機です。
荷物(ブロック)の色を判別して、それぞれの指定された場所に移動させました。(ページTOPへ

D8『犬型歩行ロボット』(2018年11月)

D8_犬型ロボs「犬型歩行ロボット」を製作しました。
まず、前足・後ろ足の動きをいろいろ試して、前進するのはどんな動きをしたときかを考えて、ブロックやサーボモータを組み立てました。
次に、犬型の頭(顔)や胴体を付けて前進できるロボットを製作しました。

D9『洗浄機能つき便座』(2018年12月)

D9_洗浄機能付き便座2ss_コピー『洗浄機能つき便座』を製作しました。
水を流れを青色LEDの点滅で表現しました。
・タッチセンサーを使いすわっているときだけ水が流れる機能
・フォトリフレクターの値を調べフタを自動で開閉させる機能
を追加しました。

D10『おもしろ貯金箱』(2019年1月)

D10_貯金箱2s『おもしろ貯金箱』を製作しました。
コインを置くと、口を閉じて中にコインを引き込み、再び口を開けます。
コインを入れたら、音が鳴ったりLEDが光ったりする楽しい動きをするように工夫して、プログラミングしました。
(乱数を使って)何回かに1回の「当たり」だと、音楽が鳴るようにもできました。

D11『フォークリフト』(2019年2月)

D11_フォークリフト2s『フォークリフト』を製作しました。
前半は、トラックが前進・後退、左回転・右回転ができるようにしました。
後半は、車両の前についているフォークと呼ばれるツメを上下させて、荷物の積み降ろしをするフォークリフトを製作しました。

〒 920-3114
石川県金沢市吉原町ヘ99
TEL:076-257-6755

モバイルサイト

学研森本教室スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら