地域の学習塾として25年
学研森本教室|
金沢市
小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム
学習コース
入会の流れ
教室概要
生徒・保護者の声
ホーム
≫
ブログページ
≫ ヨモギエダシャク? ≫
ヨモギエダシャク?
まるで「枝(えだ)」のような幼虫です。アネモネの葉っぱの根元にいました(11/17)。
触ったら、少し柔らかくて虫だと分かりました。歩くところを見て見たいです。
翌朝、アネモネの葉を食べてフンをしていました(写真)。
11月21日、下にいたので土の上にのせました。
翌日、姿が見えなくなり、そっと土の中をさがしたら、繭(マユ)になっていました(2枚目の写真)。
「石川県ふれあい昆虫館」に問い合わせて『エグリヅマエダシャク』だと教えてもらいました。
2022年11月17日 23:30
〒 920-3114
石川県金沢市吉原町ヘ99
TEL:076-257-6755
サイドメニュー
ブログページ
ロボットプログラミング講座
ツバメの巣立ちまで
ツバメの卵
会員サポート
生徒募集中
学研教室公式サイト
= 以下、認証必要 =
会員ページ
指導者ページ
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら