地域の学習塾として25年
学研森本教室|
金沢市
小中学生を基礎から応用まで指導しています。
ホーム
学習コース
入会の流れ
教室概要
生徒・保護者の声
ホーム
≫
ブログページ
≫ チョウの羽化の観察 ≫
チョウの羽化の観察
ビオラの花のプランターの中から、チョウ(ツマグロヒョウモン)の幼虫を見つけました(6/13-)。
写真の赤丸の中にいる幼虫がわかりますか? 次々と見つかりました。
幼虫は、脱皮を何度かした後、サナギになりました。
学研教室の子どもたち(小学生)といっしょに、サナギからチョウが出てくる羽化(うか)を観察しました(7/1-2)。
来週も子どもたちといっしょに観察のチャンスがありそうで、楽しみです。
オス(写真上)とメス(写真下)です。
羽化したチョウは、逃がしています。
飼育ケースの中からチョウが飛び立つのを、静かに待っているところです。
2021年07月02日 23:30
〒 920-3114
石川県金沢市吉原町ヘ99
TEL:076-257-6755
サイドメニュー
ブログページ
ロボットプログラミング講座
ツバメの巣立ちまで
ツバメの卵
会員サポート
生徒募集中
学研教室公式サイト
= 以下、認証必要 =
会員ページ
指導者ページ
モバイルサイト
スマートフォンからのアクセスはこちら